キャリアパワー

NEWS&TIOUCS

今年も図書館総合展に出展し、キャリアパワー主催のフォーラムを開催させていただきました。今年のフォーラムも、昨年に引き続き現地会場とオンラインのハイブリッド形式で実施。おかげさまで多くの図書館関係者の皆さまにご参加いただき、大盛況のうちに終了となりました。

【フォーラム】
大学におけるマンガ収集の意義と挑戦


講師には、京都精華大学 京都国際マンガミュージアム 事務局長 勝島啓介様、
明治大学 学術・社会連携部長 桐原正樹様 のお二人をお迎えしました。

前半は、勝島様より、京都市との共同事業である「京都国際マンガミュージアム」の活動を中心にご講演いただきました。元龍池小学校をリノベーションした建物の活用や、京都ならではのマンガ文化の紹介、地域との連携、研究・展示・生涯学習・人材育成など、複数の機能を持つミュージアムとしての取り組みについてもお話があり、マンガを学術的に収集・保存する意義についても詳しく触れられました。

後半は、桐原様より、「米沢嘉博記念図書館」と「現代マンガ図書館」の活動をもとに、大学におけるマンガ資料の教育・学習支援への具体的活用方法や、マンガが「娯楽」から「研究対象」へと広がる中で大学図書館が果たす役割をご紹介いただきました。さらに、教育・研究・社会貢献の観点からマンガ図書館が取り組む挑戦や、膨大な資料の収集・保存における課題についてもお話しいただきました。

本フォーラムを通じて、マンガを通した学術的探究や文化継承における大学図書館の新たな役割を考える貴重な機会となりました。


写真

【展示ブース】
・キャリアパワーサービス概要のご紹介
・「私の図書館(本)」川柳コンテスト投票

キャリアパワーブースでは、図書館業務委託をはじめとする各種サービスをご紹介するとともに、「私の図書館(本)」川柳コンテストの投票を行いました。約3,000件の応募作品から選ばれた入選13作品をブース内に掲示し、460名の方に投票をいただきました。11月24日(祝)までの期間に行われているWEB投票の結果と合わせて、最優秀作品が決定されます。
https://www.careerpower.co.jp/service/senryu2025-2/


お問い合わせ