CATEGORY

BLOG

記事数 246
  • 未分類

同一労働同一賃金に伴う派遣法20年改正を総点検、労政審「同一部会」 労使が課題や改善点など挙げる

パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」(小畑史子部会長)が25日開かれました。この日は、派遣法20年改正に集中して総点検を展開。公労使ともに一定の政策的効果を認めたうえで、労働者側委員は「改正の目的が果たされているかの基本に立って検

  • 未分類

大企業の16%が「退職代行」を経験 20~30代の利用大、東商リサーチ

東京商工リサーチが6月19日発表した「退職代行」に関する企業調査によると、昨年1月以降、退職代行会社を利用した社員の退職があった企業は7.2%ありましたが、中小企業の6.5%に対して大企業は15.7%と大きな開きがありました。利用世代では「20代」が60.8%でダントツに多く、「30代」の2

  • 未分類

「いじめ・嫌がらせ」がトップ”死守” 厚労省の2024年度個別労働紛争解決

厚生労働省は6月25日、2024年度「個別労働紛争解決制度の施行状況」を発表しました。それによると、総合件数は120万1881件(前年度比0.7%減)に減ったものの、5年連続の120万件台という"高止まり"状態が続いていることがわかりました。近年の総合件数は20年度に約129万件の過去最高を

  • 未分類

7割の中小企業が賃上げ実施 正社員は4.03%、日本商議所

日本商工会議所と東京商工会議所が発表した「中小企業の賃金改定に関する調査」によると、今年、賃上げを実施(予定を含む)した中小企業は69.6%(前年比4.7ポイント減)で、そのうち従業員20人以下の小規模企業は57.7%(同5.6ポイント減)となり、いずれも昨年を下回ったことがわかりました。賃

  • 未分類

休業4日以上の死傷者が4年連続増 高齢者の比率3割、24年の労災

厚生労働省が発表した2024年の労働災害発生状況(確定値)によると、死者数は746人(前年比9人、1.2%減)の過去最少となりました。17年の978人から7年連続の減少。しかし、休業4日以上の死傷者数は13万5718人(同347人、0.3%増)と4年連続の増加となっています。死者で最も多かっ

  • 未分類

未経験者でも派遣で活躍できる|人手不足の課題解決へ向けた採用戦略

<目次>導入文未経験人材を派遣で採用する企業が増えている理由 即戦力人材の確保が困難になっている 未経験でも適応力が高い人材が増えている 柔軟な受け入れが可能な「派遣」が注目されている未経験者を派遣で採用するメリット 教育負担を軽減しながら受け入れができる

  • 未分類

今春の大卒就職率98.0%の高さ 女子、文系が伸びる、厚労・文科両省

厚生労働、文部科学両省が5月23日発表した今春卒業の大学生の就職率(4月1日時点)は98.0%(前年比0.1ポイント減)となり、調査開始の1997年卒以降で18年卒、20年卒と並ぶ過去2番目の高さとなりました。98%台は2年連続で、学生側の売り手市場が続いています。専門課程を含む専修学校は98.1%