CATEGORY

正社員の4割以上が「静かな退職」 企業側も4割が理解、マイナビ

マイナビが発表した「正社員の”静かな退職”に関する調査」によると、正社員の4割以上が「静かな退職」をしており、そのうち7割以上が「今後も続けたい」と考えていることがわかりました。「静かな退職」とはやりがいやキャリアアップなどは求めずに、決められた仕事だけをこなす勤務姿勢。近年、ワークライフバランスの重視に伴い、注目されている働き方ですが、実際に退職するわけではありません。

実際、正社員の44.5%が「静かな退職」をしていると答え、20代が46.7%で最も多かったものの、すべての年代で40%を超えています。70.4%が「今後も続けたい」と考えており、これは40代が73.5%で最多でした。この働き方で得られたものは「休日や労働時間、自分の時間への満足感」「仕事量に対する給与額への満足感」などが目立ちます。

これに対して、企業側の中途採用担当者も「賛成」が38.9%あり、「反対」の32.1%を上回っています。賛成派はIT・通信・インターネットや金融・保険・コンサルティングなどに多く、反対派は不動産・建設、流通・小売りに多く、賛成意見では「人それぞれであり、キャリアアップを求めない働き方も考慮すべし」、反対意見では「他の従業員に伝播する」などがありました。

調査は対個人が2024年11月、20~59歳の正社員3000人、対企業が今年3月、中途採用担当者815人の有効回答を集計しました。

提供:アドバンスニュース

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。