CATEGORY

45%が「原価示して価格交渉」 企業の価格転嫁調査、帝国データ

帝国データバンクが2月9日発表した「価格転嫁の成功理由に関する企業アンケート」調査によると、価格転嫁に成功した企業に成功理由(複数回答)を聞いたところ、「原価を示した価格交渉」が45.1%で最多でした。次いで、「取引先への価格改定の通知」が28.7%、「業界全体における理解の進展」が25.8%などとなっています。

ただ、業界によって転嫁方法にはバラつきがあり、「原価交渉」では製造業が63.7%、「卸売業」も49.1%で最も多かったものの、小売業では「取引先への価格改定の通知」が26.7%で最も多く、「原価交渉」はその次の21.1%でした。同社の試算では、コスト上昇に対する販売価格への転嫁率は39.9%となっています。

また、今年の商品・サービスの値上げ(複数回答)については、「4月」が42.8%で最も多く、「5月」が26.5%で続きました。

調査は昨年12月に実施し、1335社の有効回答を集計しました。

提供:アドバンスニュース

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。